山崎佳祐のギター道即人道ブログ

ギター・音楽を中心としたブログです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

息の長い動画

コレ、去年の4月にアップした時は全く再生されず海の藻屑と化していたのですが、何気に毎月ジワジワと再生されているのです。 秋頃にこのアンプの後継機種が出てから検索で引っかかるようになり、今でもコンスタントに再生されています。視聴維持率も割と高…

昨日の続き

まずはその1が基本ですが、世の中色んなチューニングがありますので是非覚えておきましょう! 簡単!ギターのチューニングのやり方 その2(半音下げチューニングやドロップDチューニング等)【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https…

1番大事

正直、音楽理論や奏法やらよりこれができないと話になりません。私の経験上、チューニングを疎かにする人ほど上達しないように思えます。何故なら音痴になってしまうから…。そうならないように気を付けましょう! 簡単!ギターのチューニングのやり方 その1…

コードについて

大は小を兼ねる、と言いますが、個人的に3和音よりこの4和音の方を先に覚えておいた方が楽な気がします。4和音から7度を取って引き算で覚えられますしね。 4和音のコードについて【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://www.yout…

コードを理解する

その昔、音をひとつ飛ばしで重ねていくとコードになると聞きましたが、メジャーコードとマイナーコードの区別がつきませんでした。 動画を作る時に心がけている事のひとつに、昔の自分へ向けて発信している面もあります。 3和音のコードについて【割と初心者…

初心者の難関だけど…

難しかったら簡単すればいい。 とにかく歩みを止めない事です。 〇〇すれば簡単!Fコードの押さえ方【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://www.youtube.com/channel/UC6KU3nStnXwyWrMwCyev5tQ‬ 何卒!!‬‪#ギター #guitar #ギタ…

形が大事

指板の音名を覚えてコードをズラして弾く、というのは前の投稿で言いましたが、同様にスケールも形を覚えてズラして弾けば色んなスケールが弾けます。指板の音名を覚えてコレを是非応用させてみてください。 まずは形!メジャースケールを覚える方法!【割と…

覚えたら世界が変わるはず

ギターって不思議なもんでTAB譜の普及により、今自分が何の音を弾いているか分かっていなくても上達できる楽器なのです。 しかし、指板の音名、つまり今自分が何の音を弾いているか分かっていれば、上達に繋がります。 例… ・スケールを覚えたらルートをズラ…

ハンパなかったギタリスト達

衝撃!実際に生で観たとんでもないギタリスト達(海外編)【しゃべくり部屋#8】 ただの感想ですが、私が目の当たりにして経験したエピソードを踏まえてお話しています。 詳しくは動画にて!何卒!!

距離を測る

音を度数で測れるようになると音の距離間隔が分かるようになり、音を拾う時に音が階段のように見えてくると思います。是非、覚えてください! インターバルと度数/スケールの距離を測る!【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://…

スケールの基本

これが体に染み込んでいれば他のスケールを覚える時に何の音がどう変わるか、という比較ができます。そのために、軸として覚えておきましょう! メジャースケール(音階)について ドレミ〜にはルールがある!【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チ…

道に迷う人多し

ストレートで進んでいくと楽ですが、譜面が嵩張りますよね。だから、簡潔にするために反復記号を使って譜面をまとめています。 結構、知らない人多いので是非覚えておきましょう! もう迷わない!譜面の反復記号の読み方!【割と初心者のためのギターレッス…

判別できると

使えるコードやスケール等、多数ある情報をある程度絞れるので何を弾くべきかが定まってきます。まずはキーが分かるようにしましょう! パッと見てパッと曲のキーが分かる調号の判別方法!【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https:/…

五線譜は読めるに越した事はない

多くの生徒さんから好評を得ている動画です。何かのキッカケになってもらえると幸いでございます。 五線譜の読み方をゴロで覚える!?簡単な方法!【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://www.youtube.com/channel/UC6KU3nStnXwy…

リズム譜の読み方2

昨日のと合わせて是非とも! リズム譜の読み方と音符の長さを覚えよう!その2(付点音符、16分音符など)【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://www.youtube.com/channel/UC6KU3nStnXwyWrMwCyev5tQ‬ 何卒!!‬‪#ギター #guitar …

リズム譜の読み方

引き続きこちらもよろしくお願い致します! リズム譜の読み方と音符の長さを覚えよう!その2(付点音符、16分音符など)【割と初心者のためのギターレッスン動画】 【チャンネル】‬ https://www.youtube.com/channel/UC6KU3nStnXwyWrMwCyev5tQ‬ 何卒!!‬‪#…

実験してます

YouTubeへ外部からの流入を増やすために、先週末からSNSを駆使して過去の動画のリンクをばら撒いているのですが、なかなか流入は増えませんなあ。 ちなみに、外部からの流入の割合でこのブログからの流入が1番多かったりします(笑) なのでこちらでも再度、…

ライブ告知をば…

2020年、1発目のライブです! 1/25(土)、渋谷RUIDO K2にて浜崎あゆみさんのカバーバンドでライブします! スーパーリスペクトギタリストの黒沢さんとの初共演!でも黒沢さんはベース弾きます! 恐縮ですが、私めがギターを弾きますのでよろしくお願い致し…

動画アップ

しました! ギター音楽理論塾 第11回『ダイアトニックコードの3つの機能について』【ギタリスト必見!基本編】 この辺の内容は喋っていても楽しいです(笑)音楽理論が理解できるようになってくると面白いですよ。ただし、これをただの座学で終わらせてはい…

分析をば…

まだまだ努力が足りないですが、YouTubeに動画を投稿しはじめて1年が経過しました。 正直もっと伸びると思っていたのですが、現実は甘くなく…(泣)途中で脱落していく人が多いのもうなずけます。 しかし!私の辞書には「諦める」という文字は一切そんじいし…

最高のDVD

ここ最近、珍しく宅録を頻繁に行っているのですが、参考になったDVDです。 梶原順 ギターレコーディングの流儀 プロの現場のシミュレーションから学ぶ匠の技と心得 [DVD] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSAXFJN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_0PDgEbR5GFX0C 「この…

ついに10回目

ギター音楽理論塾 第10回『ダイアトニックコードについて』【ギタリスト必見!基本編】 YouTubeに動画をアップしました! ついにダイアトニックコードについて、の内容まできましたね。ここまできたら音楽理論の知識がかなり実践に投影できるのではないでし…

Sum41

これも学生時代、めちゃくちゃコピーしましたね〜。 印象的なイントロ、疾走感のある曲調、ある程度弾きごたえのあるギターソロ…。 パンクバンドと思って甘く見る事なかれ。総合的にバランス良く成長できる曲なのではないかと思います。脱初心者の方にとって…

作ったのに

YouTubeのチャンネルアートを作ったんですが 何度やってもサイズが合わずにアップできない…!どうしても書き出す時にサイズが小さくなるんですよねえ〜。しばらくは今のままです…(泣) ちなみにこのフォントは「Futura」というフォントです。アパレルブラン…

レッスン始め

でした! 年末年始ってのは怖いもんで、普段めっちゃ練習してる生徒さんも思わず気が緩んでしまったり、そんなお正月休みなので、普段から練習してない生徒さんも当然練習してなかったりと(笑) まあ色々と忙しいでしょうから、今日は多くの方がリハビリみ…

新年なので新しい事を

サムピックです、親指にはめて使うピックです。じぇんじぇん弾けましぇん!! 頑張って練習します。

一か月経過

左用ギターを購入し、練習し始めてから一か月が経ちました。 毎日、30分〜1時間の時間、練習しています。いやあ、やれば少しは弾けるようになるもんですね(笑) ①ゆっくりなテンポで「Let it be(The Beatles)」のコードが弾けるようになった(key=C)。 ②…

原点のバンド、Brahman

Brahmanの「New Sentiment」という曲です。 高校生の頃、めっちゃコピーしてたバンドのひとつです。当時、速弾きがしたかったんですが、全然弾けなくて何かもっと達成感を味わいたいために(この考え、大事です)弾ける曲を探してたらこのバンドに出会いまし…

動画アップ

新年1発目の動画をYouTubeにアップしました! ギター音楽理論塾 第9回『コードについて(三和音、四和音)』【ギタリスト必見!基本編】 音楽理論もいよいよ本格的な内容になって参りました。とは言ってもまだまだ基本的な事項だらけですが、しっかりと段階…

正月は関係ない

元旦から始動しています。 YouTubeの動画を撮る時に必ず台本を書いています。台本を書く事で ・話がとっ散らかるのを防止。 ・撮影前に練習ができる。 ・結果、撮影時間が短縮できる。 前はパソコンでカタカタ買いてましたが、結局手書きのノートにしました。…